こんにちは
今日は弊社のスタッフについてお話しさせていただきたいと思います☆
弊社は女性スタッフもお客様とお会いする機会を積極的に増やしており、現地販売会といって現地に直接ご来場頂いたお客様をお出迎え&ご案内させて頂くスタッフも女性も対応させて頂いております
私が今の自宅を探している時のお話になってしまいますが…。
夫が仕事に行って、日中のお天気がいい時などにふらっと内見に行きいいと思ったら土日で家族で見にいけたらな~
でも赤ちゃん連れて2人だからな~なんて迷っていたことがありました
赤ちゃん連れだし、しかも初めて会う営業マンだし…
途中でぐずったらどうしよう、おむつも心配だしな~なんて心配事ばっかりでした。
でもネットで見ていてもみんな同じ画像や説明文ばっかりで全然想像が膨らまないんですよね
女性、そして先輩お母さんならではの気配りや目線でのお話できるのが強みだと思っております。
抱っこひもをしていると足元が見えなかったりするんですよね、
ちょっとした段差に気づいて教えてくれたり…
おむつやトイレのことを心配してくれたり…
赤ちゃんが少しぐずった時等も話し相手になってくれたりするだけでもとても助かりますよね。
そうした細かな気配りは女性ならではなのかなと思っております。
それに女性は家事をするときって’○○しながら/○○を同時に’こなすことが多いですよね
洗面所やキッチンを何度も行ったり来たり…なんてことも多いのではないでしょうか?
小さいお子様を抱っこしながらだと本当に大変なんですよね。
少し目を離したすきにいたずらしていたり泣いていたりするし…。
【家事動線】という言葉をご存知ですか?
炊事・洗濯・掃除など家事において移動する経路のことを言います
リビングを出て、行ったりきたりするのではなく、ぐるぐると回れるような間取りになっていたら楽ではないでしょうか?
スーパーなどで買い物をして帰宅した時にキッチン手前にパントリーがある、
カウンターキッチンだからリビングで遊ぶお子様を見守りながらお料理するk所とが出来る、
お洗濯ものを取り込む時にバルコニーが2部屋に面しているから収納するのが楽々。
等など…
家事動線がよい=家事時間短縮
につながったりもします
これは女性スタッフだからこそ気づいてご説明できることだと思います♪
そういったことを強みに、少しでもみなさんのお力になれるように頑張っております
小さいお子様がいる方、是非日中のお時間あるときにでもふらっと現地を見に行きませんか?
無理な営業、ご連絡は致しません☆
納得の行くまで何度でもご案内させていただきます♪
実際の建物を見て、触れて、ご確認してみてください
みなさまのご問い合わせ、ご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。